個別訪問コンサル

【個別訪問コンサルティング概要】

クライント様の現状把握を行い、モニタリングしないといけない項目ををリサーチし、係数的な指標を洗い出し、クライアント様ごとに最適なカリキュラムを提案しコンサルティングを実施する。

顧客心理、消費者心理、購買心理を考慮したコンサルティングを実施。また目標達成を技術(スキル)として認知することで、能力、メンタル、モティベーションに左右されない成果を出すメニューを実践する。

目標達成は技術であるという考え方のメソッド。

工務店の悩みトップ5
 🔲 集客方法を知りたい
 🔲 受注の成果が出ずに迷走している
 🔲 価格競争に巻き込まれ競合負け
 🔲 利益が確保できない
 🔲 ホームページやSNSで集客したい

このような悩みがある地域工務店は多いのではないでしょうか?

まずは、『集客』という経営者は多いのですが実は・・・

先に『売れる仕組み』を構築するのがこつなんです。売れる仕組みがないといくら集客しても意味がありません。また、集客したお客様の次回アポイント取得率が低いと、その会社の評判が悪くなります。ですからこの次回アポイント取得率が一つの工務店経営においてすごく重要な指標になるのです。

売れる仕組みを『i-compass家づくりの羅針盤』住宅セールスメソッドで構築し、差別化コンセプトを市場にメッセージして、自分たちの市場を構築する。

そして、お客様基準の家づくりをして選ばれる工務店になり、安定的に利益を確保することで地域工務店の役割を地域社会で果たす会社を一緒に目指していきます。

個別訪問コンサルティング内容

🔲 i-compass家づくりの羅針盤の導入 👈👈 👈導入手順はこちらから
🔲 当月見込み客の商談シナリオ添削
🔲 集客方法(ダイレクトレスポンス)
🔲 マーケティング手法、顧客心理、消費者心理、営業テクニックなど
🔲 月1~2回の個別訪問にてコンサルティング
🔲 電話及びメールでのサポート(顧客分析及び商談アドバイス)

個別訪問コンサルティング費用

i-compass家づくりの羅針盤は住宅セールスにおけるメソッドです。

ですから隣の工務店も同じメソッドを導入しているとなると

営業手法での差別化はできなくなります。

なので、ある程度のエリア制を持たせ、商圏が被らない様にしています。

ですから初期費用を設けさせていただき、

サイトのメンテナンスや顧客情報管理などに充てています。

本気で地域NO1工務店になりたいのなら

個別訪問コンサルティングを申し込んでください。

ですが・・・

必ず、個別訪問コンサルティングの前に面談させていただいています。

無料相談希望はこちらから→無料個別相談申し込み

あなたの会社、仕事の悩みを共有して当社でのサービスで解決策を提供できるかどうか、

さらに経営者の方、責任者の方の考えを伺い同じ目的でお付き合いができるかどうかの

話合いをさせて頂いてから実施しています。

私も本気で取り組みます。どうぞ、まずはご相談ください。

ご相談はこちら⇒クリック

※i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッドは営業手法なので、ある程度のエリア的制限を配慮します。

※継続期間は6か月更新です。継続終了後に初期費用の返金は致しません