すぐできる!プレゼンのキャッチコピーを作るコツ

おはようございます
i-compass家づくりの羅針盤で
地域工務店コンサルタントの福浦です

今日は朝早くから動いています

群馬までの小旅行
車なので渋滞にはまらないことを願います

さて、皆さんはプレゼンを出すときにキャッチコピーは
付けていますか?

このキャッチコピーは、自分が提案するものに
名前を吹き込むということです

会社で言うと理念

結婚式で言うと、誓いの言葉

高校野球でいうと、選手宣誓です

つまり、自分の提案「覚悟」を宣言するようなもの
その宣言はすごく大事です

ですから、色々と考えますが
うまいコトバが出てきません

そんなときにどうするか?

私は、そんなときは
初回面談時(顧客と初めてあったとき)の
お客様の言葉を使います

つまり、初回面談時に
お客様のコトバをメモしておくんです

そうするとその中のコトバをヒントに
コンセプトを考え、キャッチコピーにして
プレゼンを作成していました

このことを説明すると
お客様は、好感、を持ってくれます

まずは、生理的に嫌われることは
ありません

また、そんなお客様のコトバまで
大事にする営業マンもいないのです

ここで、お客様の中で営業マンの見る基準が
出来上がります

お客様のコトバまで、大切にする営業マン、

こんな印象をもってもらえます

メモは、自分なりに解釈して
芽も取る方が多いですが

お客様のコトバそのものをメモするだだけ
です

すごく簡単な方法です

では、どうやってメモ取るか?

モデルハウスや現場見学会などで
初回接客する場合は

間取りのコピーを手元に置き
案内時に、お客様が言った言葉を
どこで、誰が、何を言ったか?を
メモ取るだけです

すごく簡単ですが、慣れるまでには
少し大変かも

でもこのことが、営業マンの差別化に
効果的であることは間違いありません。

直接的な効果はないですが

ボクシングで言うと、ボディブローです。

皆さんも色々工夫していると思いますが
こんなこともやって見てください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA