おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日は息子の、ボーイズリーグの東京西支部の
全国をかけた決勝でした。
残念ながら、7-0で狛江ボーイズに完敗です。
入王子桑都ボーイズの全国の夢は
敗れましたが、狛江ボーイズさんのチーム力や
守備、打撃は立派です。
ぜひ、8月に行われる全国大会でも
活躍してほしいです。
さて、住宅の営業マンの普段の生活は
不規則なことが多いです。
取り扱う”家”という商材の特性も
あるかと思います。
定休日は、平日の火曜、水曜が多いですが
週休2日はなかなか取れないのが現状です。
夜に関しても、遅くまで残っている
社員も少なくないと思いますが
昔ほどではなさそうですね。
しかし、仕事中も、コマコマした移動も
多く、体力的にも精神的にも大変なことは
良くわかります。
私自身も、営業マン時代は休みもろくに取れず
何か月も休まず働いた経験があります。
売れないときはなおさら、休めません。
そうしているうちに、睡眠不足、疲れ、精神的な
ダメージを追ってくるのです。
不規則な生活の中で頑張れる期間
そうは長くはないのです。
住宅営業に関わらず、忙しい時に不規則になりがち
になる、『生活』をちゃんとしていかなければ
いけません。
いい生活習慣があるからこそ
いい仕事ができると思います。
脳にとって、いい生活習慣とは
自分とっていいことへのストロークに
なるそうです。
その生活習慣がいいものであれば
いいですね。
野球選手や、サッカー選手など
スポーツ選手に多く見られますが
ルーティン動作はこの生活習慣と
同じ考え方です。
住宅営業マンの生活は
不規則になりがちです。
だから、いい生活習慣を自らしていくことで
いい状態に自分自身でアプローチして
行くのです。
私自身は、瞑想です。
まずは1分間
瞑想としては短いと思いますが
これを習慣化していけばいいと
思っています。
習慣化するには、21日間が必要だそうです。
この仕組みを、脳の可塑性(かそせい)という
見たいです。
ですから、通販番組の健康ドリンクやサプリの
返金保証は1か月程度以上に設定しています。
21日以上継続すると習慣化する
そうすると売り上げが上がるそうです。
返金の実績は、売り上げの1%に満たない
ということであればこの返金保証は販売促進に貢献
しているということですね。
皆さんも、いい生活習慣を意識して
いくことを勧めます。、
================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
コメントを残す