おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日は、ある工務店経営者の会合に
オブザーバーとして参加しました。
全国から集まる経営者の方々の
勉強する姿勢や意識に触れ
私の行っている事業は役に立つものと
確信を改めてしました。
この会の会長からオファーを頂き
来月に講演させていただきます。
皆さんのお役に立つような話が
出来ればと思います。

DSC_0050
さて、売れない営業マンはどこでもいます。
経営者や上司は何とか成果を出してあげよう
ということで色々な武器があります。
その武器を使っても成果が出ない。
そして使わなくなる。
でも、ほかの人が使ったら成果が出た。
それを見て、さらにその武器を拒否し
使わず、自分のやり方に固執する。
このスパイラルを止めてあげなければ
成果は上がりにくい。
『いまのままでいいんだよ』この言葉には
力があります。
昨日の会の会長の話で
工場のラインで働く方々の
生産性を上げるために色々な実験をした
結果、あることをすると
生産性が上がったということ。
ある事とは。
『見つめてあげる』こと。
このことをすると生産性が上がった
ということです。
つまり、監視するわけでない
管理するわけでもない。
ただ、見つめるだけ。
これは、以前にも話した
ピグマリオン効果というものだと思います。
期待を込めて、見てあげる。
このことがものすごく大事です。
自己肯定感は、まず本人を認めてあげる。
このことから始まります。
本人の頑張りを期待するのではなく。
自から働きかけられることを
実践していきましょう。
『まずは認めてあげる』
そして、『今のままでいいんだよ』と。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す