おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日は、大阪にて同じ志を
持つ違う視点で事業を行っている
3人が集まり密談してきました。
有意義な時間と色々な情報交換を
して私だけ東京に戻りました。
いい時間を過ごせたという感触と
思ってもみない人にお会いできた
こともあり、なんだか珍しく新幹線で
爆睡です。
これまでを語るより、『これから』を
語ることは楽しいものですね。
さて、お客様に家づくりの提案をするときに
枝葉の話を先にする人がいます。
例えば、プラン、資金、断熱性、構造などです。
もちろん大事なことでしょう。
しかし、一番初めに話しておきたい
ことは、家づくりのビジョンです。
会社で言うと経営理念
または、スポーツのチームで言うと
スローガンです。
顧客の家づくりにこのビジョンを
明確にしてあげる事で
色々な枝葉の話にも
根拠が出てきます。
そのビジョンの主人公は
お客さまです。
けっして企業側ではありません。
顧客思考の家づくりを
するうえで大切なのは
主人公を誰にするかです。
その主人公がこれからの生活で
豊かになることを提案していくべきです。
そのビジョンが顧客と共感していていれば
どんなプランにするか、どんな設備がいいか
どんな素材で建てるか、どんな工法がビジョンに
合っているか、を提案できることができます。
そして、そのビジョンと自社商品を
つなげることができれば選ばれることに
繋がります。
この話は、ものすごく抽象的ですが
皆さんに考え抜いてもらいたいことです。
お客様の家づくりのビジョン
ほんと大切なことです。
ついつい、コストや構造、断熱などの
自慢話をしがちですが、最終的に選ばれる工務店に
なるためには、顧客と自社(自分)の思考を
合わせることが必要です。
ビジョンの共有が、お客様との絆に
なることが理想です。
家づくりのビジョン、考えて提案してみてください。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す