再度、ピグマリオン効果

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

昨日は暑さも少し和らいで
30℃でも涼しい感じがします。

夏の甲子園予選、西東京大会準決勝
同僚の息子さんのいる高校が決勝進出!

素晴らしいです。

また、私の息子が所属しているチームの
先輩もこの高校にいて活躍しています。

ぜひ、甲子園に行ってほしいです。

がんばれ!

以前にピグマリオン効果について
お話しました。

ピグマリオン効果

以前お話したときは、上司が営業マンに
期待を寄せると、寄せた期待度売りになる
ことをアメリカの小学校の実験の事例で
お話しました。

この効果は、i-compass家づくりの羅針盤を
実施しているとお客様にもどうようの
ことが言えるような気がします。

お客様の「想い」に応えようとすると
選ばれるのです。

お客様の「想い」を理解して
商談すると選ばれるのです。

この『想い』を理解する作業が
i-compass家づくりの羅針盤の
フィードバック時の商談です。

その理由は、営業マンの立ち位置を
少しずらしてあげることができるのです。

営業マン、という概念から
協力者(アドバイザー)になる瞬間です。

お客様=営業マン

この図式を作る作業が選ばれる
工務店になるためには必要です。

今までは、営業マンのスキルやテクニックで
やっていたことだったりしますが
もっと深いところでの『想い』の一致を
図っていくことが必要なんです。

スキルやテクニックはやる気、モティベーションに
左右されます。

成果を左右されない様にするためには
メソッドが必要なんです。

ピグマリオン効果という心理を
活用することは
営業マンと上司だけではなく
お客様と、営業マンの商談の場でも
活用できる心理効果だと思います。

i-compass家づくりの羅針盤のメソッドは
そんな副産物も見えてきています。

『想い』を一緒にすることが
大事ですね。

=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA