おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の
営業支援をしている福浦です
営業マンのモティベーションの話を
結構する営業責任者の方がいます。
そのモティベーションとは
『やる気』⇛高揚感⇛非日常⇛安定しない
この公式にはめようとします。
また、何かで”つる”ことを
仕掛けとして実施する企業も
ありますね。
ニンジンをぶら下げる。
昔、私が現役のころは
結構ありましたし、それに踊っていた
時代でした。
年月が経って、若い方、もしくは
営業マン自身の価値の変化が
起きています。
お金で動かない
遊ぶこと、で動かない
いい車に乗りたい、で動かない
休みが取れる、で動かない
ということは、何をやっても
動かない
そんなジレンマを抱えている
責任者の方が多いです。
営業マンがやる気をもって
テンション高く仕事をしてくれることを
望んでいる方も多いでしょう。
中には、お金で動く方も
休みで動く方もいることと
思います。
ですが、今の若い方の価値観や
生活スタイルなどの観察すると
そういうことでの価値観よりも
日常を大過なく過ごすことの
重要性を感じます。
その中で最も大事なことは
小さな成功体験を重ねさせることです。
私がいつもお話させていただいていること
ですが、
その小さな成功体験とはなにか?を
考えて成功させてあげる仕組みです。
この仕組みができれば必然的に
やる気になるのです。
なぜやる気になるか?
それは、小さな成功体験を
重ねることで、
『自己肯定感』が生まれるからです。
それを重ねると
自信になり、そしてその自信が、
お客様からの信用につながり
そのうち信頼に至ることになります。
ですから、最初の一歩の
仕組みが最も大切なことです。
その仕組みがあるかないかで
あなたの会社の業績が
劇的に変わります。
住宅営業マンに小さな成功体験
を積ませることができるかできないか?
営業マンの小さな成功体験とは
お客様ちアポイントが取得できることです。
この仕組みを皆さん
考えて頂きたいです。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す