住宅営業の極意

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

私は、住宅営業の支援をしています。

ですが、住宅営業のやり方は
様々あり、何が自分に合っているか?

これを見つけることに苦労している方が
たくさんいます。

色々頑張っているのに成果が出ない人

あまり頑張っていないのに成果が出る人

自分なりに成果を出していて満足している人

死に物狂いで頑張って成果出している人

住宅営業マンの生活は
昔と違っていると思います。

携帯電話、ライン、PC、CADなど
仕事をする上での環境は
画期的に変わっています

時代によって営業方法は
変わってきていて
いい環境ににもなっていますが
それだけ高度になっている
というとです。

情報もたくさんあり
その情報の選択が難しくも
なってきています。

車の営業、不動産、あらゆる営業職の
方々はそれぞれ苦労と喜び、
そして、エンドレスに続くことへの
絶望感、そしてどこまでやればいいのか
というゴールが見えない。

そんな勘定が少なからずあると
思います。

私が現役営業マンの時に
成果が出ず色々と悩みそして
工夫したけど結果でない。

そんなときには
嫌になってしまうこともしばしば
でした。

ですが、現在このように
地域工務店中心に営業マンのコンサルが
出来るまでに自分ができている
ということは当時の私にとっては
夢のような話です。

もちろんすぐにコンサルが
出来たわけではありません。

最初にクライアントになって
頂いた企業の方々や
ご協力いただいている企業
そして応援していただける
方々のおかげです。

ものすごく感謝しています。

また、その分役に立つようなもの
成果を出していただくことを
提供していくことを
考えています。

住宅営業の極意は
『信頼』ということに尽きる。

この『信頼』ということ
を作り出していくことが
住宅営業の仕事を
応援することと思っています。

そのやり方が
i-compass家づくりの羅針盤です。

このやり方は
住宅営業マンの『信頼』をつくる
メソッドなんです。

昔から、住宅営業は
『結局。人だな』と言われてきました。

それは本当にそう思います。

その『人だな』を解釈すると
信頼なんです。

住宅営業は『人』にフォーカスしていますが
地域工務店も同じです。

地域での信頼が必ず
必須になってきます。

この信頼はお客様と
直接対応する『人』の
信頼です。

このように、住宅営業のの極意を
かんがえると
『人』の信頼はもちろん
『会社』の信頼も必要なんです。

結局、人だね、という
住宅営業のコツを

論理的に、脳科学的に、心理学的に
そしてマーケティング的に考えて
皆さんに提供してきたいと思います。

家づくりは、日本づくりだと
思っています。

将来の日本を担う
子供たちの成長のためには
家族という最小限の社会を
作り出すハードです。

そのハード(箱)は、ソフト(体験)に
提供しないといけないと
思っています。

それを提供するには
お客様を十分理解することです。

この顧客理解をすることが
住宅営業の極意かもしれません。

生まれたての赤ちゃんが
泣いているだけで
おなかすいたのか?
眠たいのか?
おむつを替えたいのか?
お母さんがわかるように
家づくりを提案で来たら
しあわせです。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA