再確認の出来事・・・

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

『i-compassを以前実施したお客様が戻ってきました。』
『改めてi-compassの効果を再確認しました。』
『他ではない切り口の家づくり感動です』
『i-compass家づくりの羅針盤のプランで想像以上の満足です。』

最近上記ののような報告を続々ともらいます。

私の方こそi-compass家づくりの羅針盤の効果の再認識しました。

お客様の”したい生活”がこれまでの生活の
中で醸成されています。

それを浮き彫りにしていき
その”したい生活”を具現化することです。

このメソッドで大事なのは
話し上手、図面の精度、営業テクニック
そして、ブランドでもありません。

ほんとに大事なのは
お客様の”価値観”の把握です。

なにを基準に動いているか?

この基準をを把握することで
”したい生活”が見えてきます。

では、お客様の価値観は
どうやって把握するか?という
事より、どうやってその価値観が
出来上がってきたのか?を
リサーチすることが大事です。

点での価値観の把握ではなく
線や、面でのお客様の価値観の
把握が必要です。

そしてその家族の価値観です。

ご主人、奥様、お子さんの
個の価値観の把握も大事ですが
家族としての判断基準の把握です。

つまり、価値観ではなく
『家族観』です。

ですから、お客様家族のことを
理解するために、個の把握と
家族観の把握が必要です。

i-compass家づくりの羅針盤では
Cの領域という箇所があります。

このCの領域が高いと
『家族のための家づくり』が
動機になっています。

また、Dの領域が高いと
コスト意識が高いです。

なんのための家づくり?

この理解をしていくと
おのずと商談や提案内容が
明確になってきます。

i-compass家づくりの羅針盤での
成功報告を聴くたびに
改めてこのプログラムは
営業マン、お客様、双方にとって
お役に立つものだと確信します。

=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA