おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
営業マン全般に言えますが
営業という職種のイメージをどう考えているかで
仕事に対してのモティベーションが
違ってくる方もいるようです。
営業マンとしての成果として
出している方は、充実感も
あるかと思います。
ですが、目標数値から
かけ離れている営業マンの
モティベーションは
当然高くないですね。
営業マンを観察していると
みんな頑張っているんです。
ですが、成果が上がらない。
そうなると、マイナスの
パワーが増幅していきます。
そして離職する。
この繰り返しをしている
営業マンも少なくありません。
私に対しての問い合わせで
企業の経営者からの
問い合わせがもちろん多いのですが
中には営業マン自身から
問い合わせが来ることもしばしば。
基本的に個人の営業マンへの
コンサルは実施していないので
お断りをしていますが
せっかくお問い合わせいただいた
ので、いつも60分くらいは
相談に乗ります。
私に問い合わせするくらいですから
まじめな前向きな方が多いのですが
それでも、精神的なストレスを
抱えている方も多いですね。
相談ごとは大まかに言うと
『がんばってるけど、成果が上がらない』
この一点です。
私はこういう場合には
いうことは決めています。
頑張らなくていい!
まずは、頑張っていることを
辞めることです。
頑張っているということは
本来のその人ではなく
物事を見るときに
必ず、頑張って物事を見ているのです。
そうすると、見誤ることが
多々あります。
ですから、まず
頑張らなくていい。といいます。
そしてその次に
今のままでいい!ということ。
そして
未来を想像してもらいます。
売れている自分。
仕事がうまくいっている自分です。
そうすることで
客観的に今の自分の
良さに気づいてもらいます。
その、今の自分の良さが
仕事の成果を生み出すことに
なってくんです。
仕事がうまくいっていない
現状の自分で、自分自身の
良さを理解することは
難しいです。
ですから、うまくいっている自分
をイメージして
今のままの自分の何が
うまくいく要素かを確認する
そうすることで、何か掴んで
くれたらと想い、話しています。
たったこれだけで
うまくいくことはないですが
このことで変化が起きれば
嬉しいです。
中には、お礼のメールなど
もいただくこともあります。
匿名のお問い合わせだったり
しますので、相手がほんとかどうか
なんてわかりません。
でも、出来ることは
話していこうと
思います。
自分自身の今を肯定して
存在価値を自分で認識することが
仕事をするうえで大事になります。
うまくいっている方はそのままで。
うまきっていない時は
今の自分でOKという。
心のリセットが必要です。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す