営業現場で実際起こっていることを解決すること・・・

おはようございます。

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

色々な機会を頂きi-compass家づくりの羅針盤の
お話をさせて頂いています。

2月にお話をさせて頂き3月に再度打ち合わせ
をするということでした。

先方からのオファーで最大限理解して
頂けるように時間と労力を使い
導入の方向で進んでいた企業の
責任者の方から連絡がこないし
連絡しても応答がないことが
あります。

最終的な判断はもちろん導入見送りでも
構いません。

ですが、導入を決める決めないの
前から連絡しても応答がないのであれば
この責任者の方との『信頼』は
なくなってきます。

というのも、導入に向けての
スケジュールから、そして
周辺導入企業への打診や報告
そして、すぐ活用したいということで
色々なダンドリを済ませていたのです。

先方の決算の絡みもあり、
人を介しての紹介もあり
特別にダンドリしていたのです。

来年度からということでした。
見切り発車的なことでの
依頼だったので私もスケジュール
調整していました。

社内の色々な事情があるのかもしれません。

しかし、応答がないのは2回目です。

1回目は気にならないのですが
2回目は気になります。

私自身もうすでに、この責任者への
『信頼』はありません。

導入希望があっても
お断りするつもりです。

導入する前の『信頼』はすごく大事なんです。

営業現場でも同じようなことが
起こっているかもしれません。

工務との連絡、上司との連絡
業者さんとの連絡、お客様との連絡
どれをとっても『信頼』を得る前に
レスポンスが悪いことは
良くないということです。

私自身も、コンサル中に
連絡があった場合に関しては
出来るだけ早く連絡する。

コンタクトを取ることの
スピードは重視しています。

メールはその日のうちに
返信する。

電話はなるべく早く。

上記の企業の責任者の私への
対応をされ、自分自身も
今一度”レスポンス”を
確認することにします。

やっぱり『信頼』って大事です。

=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA