おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で顧客分析できる
システムを使って、地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日、クライアントさんの営業の方が
i-compass家づくりの羅針盤で初めて
フィードバックの商談をして頂きました。
前日にコンサルに行き、3件の分析を実施して
そのうちの1件のフィードバック面談。
分析最中にその営業の方は
『どうやって説明したらいいのか?』・・・
かなり悩んでいましたね。
でも、この辺は習うより慣れろ!の方針で
まずは実施して頂くことが大事だと
思いますので、
上手く説明しようとは思わず
わかるポイントだけ説明する
ご主人様と奥様の回答のズレが大きいところを
確認する。
この2点をポイントとしてお話し
実施して頂きました。
昨日はなんだか私も気になって仕方なく
どうだったかなあ~と
連絡を入れてみました。
営業マンの感想は・・・
『うまくいったかどうかわかりません』
『でも、次回につながりお客様との距離感や
コミュニケーションが取れたような気がします。』
私としてみれば大成功です。
うまくいったかどうかわからないのは
当たり前で、経験してみないことですから
良くわからない。
ですが、以前の商談時よりも
お客様との距離感が取れ
なおかつ、次回のアポイントも取得でき
課題をお客様と共有できたことは
商談としては最もいい状態だと思います。
前日に顧客分析して
少し敷地に問題を抱える顧客でしたので
その課題を抽出し、そしてその解決方法を
提案することを約束する。
i-compass家づくりの羅針盤のフィードバックを
通じて、最大限のお客様の状態を作りだせたのではないか
と思います。
もちろんまだ競合はあると思いますが
この言う商談の回数を重ねると
『信用』から『信頼』に顧客の心が
変化してきます。
顧客が選んでくれる場合には
必ず『信頼』が必要です。
この『信頼』が欠落していると
提案自体が素晴らしいものであっても
選んでくれません。
ですから、次回のアポイントが
顧客とのコミュニケーションが取れた中で
取得できたことはもの凄く大きいポイントです。
i-compass家づくりの羅針盤が
仲介役となって顧客との
心の共通言語ができた証です。
今後も、お客様の
家を建てた後の、豊かな時間を提案して
あげてください。
期待しています。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す