おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
GWの前半の新規来場に関しては
少し鈍化していますね。
特に総合展示場の来場者が
少ないように思います。
10連休の影響もあるのかもしれません。
消費増税の経過措置の期限が
3月末で終了し、家づくりを少しじっくり
検討しようとしているかもしれません。
いずれにしても、二極化していると
思います。
集客よりも、アポインントの数が
昨年対比で向上しているところも
あれば、激減している企業もあります。
また、3月までの受注集中で
新たに契約しても着工が1年後という
企業も存在しています。
ですから、人員的に厳しい工務店は
集客を抑制している企業も
あるくらいです。
何がいいかは、結果を見ないと
何とも言えません。
しかし、安定的な受注と
計画的な着工で
経営的な観点で目標を達成すような
計画性があれば一番いいことと
なるべく先のことを考える事が
できる企業は、強いな~と
感じます。
いずれも、自転車操業的な
仕事をしていると何もできない
ことが良くわかります。
長期的な視点で自社を考えることのできる
経営が、やっぱり適正な経営だと
感じます。
GWの集客ばかりに目を向けないで
少し長期的な側面で
自社の経営を見つめてみる
いい機会なのかもしれません。
=======================
i-compass家づくりの羅針盤住宅セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で深層心理
を理解し、提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
=========================
コメントを残す