おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
色々な商談があり
うまくいくことも
うまくいかないこともあります。
うまくいかなかった場合の
商談を検証すると
必ずターニングポイントが
あります。
このターニングポイントを
自覚しないといけません。
後悔や反省しろ、と言っているわけではなく
何がうまく行かなったのかを
”知る”ことが次につながります。
商談を時系列で見直して
フラッシュバックを自分自身で
行うのです。
時系列で行う理由は
その時の自分自身の感情や
想いを思い出させるためです。
そしてターニングポイントを
見つけたら
こう考えます。
”もう一度やりなおすとしたらどうするか?”
この思考回路で
同じ過ちを繰り返すことは
極端に少なくなります。
物理的な問題と
感情的な問題を
この時系列でフラッシュバック
していくことで
課題の解決策を自覚するからです。
そして、準備や事前の感情の
コントロールができるようになります。
それは、予習をしていることに
なるからです。
つまり、練習をしているので
失敗は少なくなるということです。
しかも、実際の商談ベースですから
本番の経験で実質的に
練習して予習していることに
なるからです。
ですから、うまくいかなかった場合には
必ずフラッシュバックした
商談のターニングポイントを見つけることです。
そして
もう一度やり直せるとしたどうするか?
これを考えるのです。
うまくいっていない方
是非実行してください。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す