おはようございます。
i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
『i-compassからはじめる家づくりがいいです。・・・』
こんな声をお客様から聞きました。
嬉しいですし、
クライアントさんにはいい家を建ててもらいたいたいです。
このコトバは
私がエンドユーザーのセミナーを
行っている中で終了後に
声をかけられて言われた言葉です。
嬉しかったですね。
このセミナーでi-compassについて
話しているのは20分程度です。
しかも、詳しくは話していません。
ですが、上記のような
話を良く聴きます。
ということは
i-compassの説明が
良かったのではなく
その前の前段の話が
お客様に伝わったのだと思います。
何を話しているかというと
家づくりのはじめの一歩のことです。
このはじめの一歩に
何をしなければいけなないか?
そして、何のために?
さらに、住宅会社とお客様の
価値観の違い。
などです。
この話をして
家づくりを成功させる
初めにやる方法を
i-compassにしているのです。
参加いただいた約70%程度の
お客様はi-compassの
イメージチェックシートに
記入していただいています。
お客様は、家づくりを
どうやって進めたらいいか?が
わからないのではないかと
考えられます。
家づくりにはじめ方を2つに分ける
一つは、手順的なもの
もう一つは、エモーショナル的なことです。
動機は、ロジカルな動機では
動きません。
もしそうであれば、必需品的な
家づくりになるので、価格競争や
サービス競争になります。
エモーショナルな動機が
必ずあります。
そう動機を解決、または実現してあげる
ことで、選ばれる提案になりますね。
相すると、ウォンツの感情なので
競争がなくなるのです。
この根拠をi-compassで示す事をすると
お客様の混乱した頭が整理整頓され
決断できる『脳』になるのです。
ですから、クロージングの
予防接種は、初回面談の
i-compassにあるということです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す