【0048】モティベーションの維持・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

新型コロナの問題で
WHOがパンデミックという
事を発信しました。

一方でメディアでは
日本の政府批判や
医療崩壊の現状を
煽っている状況で
正確な情報が何なのか?

前に向かうために何をするのか
どうしたらいいのか?

経済への深刻な状況は
日に日に増してきている状況。

日経平均も19000円割れも
して、どこまで続くのか?
不安で仕方ない状況です。

ですが、これから何をしていかなきゃ
いけないか?

考える時期かもしれません。

住宅営業の現場では
幸い私のクライントでは
見込客が多くいて
3月の成果もある程度見え始めています。

ですが、これから集客という
ものには新規来場の様相が
変わってきそうです。

モデルハウスも時間制の予約や
商談についても
クラスターの条件がそろわないように
していく工夫など
様々な工夫が必要に
なってきます。

住宅会社はどのように
モティベーションを維持していくか?

社員の健康と心と
利益をどうやって確保していくか?

経営者の課題は尽きないです。

これこそ、普段から考えて
いくことですが
今回の新型コロナの問題で
改めて見直すきっかけに
なればいいと思います。

新型コロナのワクチンや処方薬の
開発が急務です。

この2つが早く開発されると
世界的な安心感が
あるのかもしれません。

早くこの問題が収束することを
願っています。

3月は年度末で各メーカー
クロージングをしてきます。

その状況はいつもと変わりません。

ウィルスの問題は
あるもののこれからも
過ごしていく日々を
充実できるものになるように
していかなければいけません。

モティベーションと現状の事実把握を
しっかりと認識していき
これからの振る舞い方が
ものをいいます。
================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA