【0051】仕組みを変える・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

成果が上がらない営業マンの
悪い癖は、仕組みを変えないことです。

どうしても焦りの方が
先だって、気持ちだけ先行して
しまうので、自分の行動の仕組みに
フォーカスできません。

自分の行動の結果
成果が出ないのであれば
その行動を変えていかなければ
何も変わらないのです。

その行動を自分自身で
考えてみることです。

一事が万事ですから
仕事もプライベートもです。

その行動を変えることで
思考が変わります。

その思考で行動しますから
仕事もプライベートも
同じなんです。

ですからその行動を変える
事が大事なんです。

では、どうやって変えていくか?

それはたった一つ
『断捨離』です。

行動を変えるという
事を考えると
何かを、”足す”ことを
考えたり、何かを
”始める”ことを考えますが
実は
何かを”減らす”こと
断捨離ですから

何か、を断って、そして
今までのものを捨てる
そして、その場から離れる

ということです。

自分自身の行動の中で
デコレーションした行動や思考が
あるとしたらそれを
断捨離することです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA