i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
毎年のこの時期は
GWに向けての集客や
イベントの準備をしている
季節です。
今年は全く違う様相ですが
出来ることはあります。
これだけ外出自粛をしていて
外出80%減の主要駅前の
数値を見ていると
自宅にいる確率ものすごく高い
ということです。
GWに関しては
モデルハウスなどは
感染防止策を十分しての
時間指定、予約制の
モデルハウス見学の実施を
している企業は多くありますね。
ですが、GW明けの5月6日までの
緊急事態宣言の延期か一部解除か
この辺の状況を見ながらだとは
思いますが、在宅勤務も含め
自宅にいるケースは
多いと思います。
積極的な営業活動ではなく
家づくりの情報を
届けるという観点で
顧客とコミュニケーションを
取ることをまずは第一段階で
考えていくことも大事ですね。
また、広告宣伝として看板など
を実施している企業は
その看板の目的を
認知から、HPへ誘導することを
目的にすることを
すすめます。
また、誘導できた
顧客に対し、『情報提供』の
目的でコミュニケーションを
撮るためのメルマガや
ライン@の導入先を
用意したほうがいいですね。
話に聞きますが
一部の大手メーカーの
営業マンは
『この今の時期が得です』という
営業トークでぐいぐい営業している
ということも聞きます。
地域密着企業が今、何をやるか?
今は
『役に立つ』情報をまずは
提供することかもしれません。
いつものGWではない
2020年のGWの過ごし方
新しい価値が生まれる
変化のGWになりそうです。
色々なコンテンツのデジタル化を
早急に進める必要が
ありそうですね。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す