i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
i-compassでアポイントが
取得できている営業スタッフが
沢山います。
でも、実は・・・
営業メソッドとして
i-compassが有効なのは
営業マンとっていいメソッドではないんです。
本当の理由は
i-compass家づくりの羅針盤自体が
顧客が求めている家づくりの
プロセスだから
アポイントが取得できるんです。
小池都知事風に言うと
営業マンファーストではなく
顧客ファーストなんです。
顧客が家づくりをするときに
役立つi-compassだから
営業マンはアポイントが
取れるんです。
このことをしっかりと証明できるのは
エンドユーザー向けの
i-compassのセミナーを実施すると
約80%以上の方々が
i-compass家づくりの羅針盤を実践していただける。
このことでいかに顧客にとって
i-compass家づくりの羅針盤は
役に立つものかということが
わかります。
また、毎週i-compassの顧客分析
レクチャーの予約が入ります。
昨日も3件増えて
今週は15件のi-compassレクチャーを
営業マンに実施します。
ここ最近特に多くなってきたように
感じます。
毎月約80件程度の
分析していますが
私自身の分析能力も
上がってきますね(笑)
顧客の欲しい家について
色々と分析していきながら
顧客のプロフィールと
見比べてみると
プランが浮かんできますね。
具現化することで
顧客が喜ぶことで
得られる感情は代えがたい
住宅営業だから味わえること
ことかもしれません。
i-compass家づくりの羅針盤が
顧客と営業マンにとって
お役に立っていることが
嬉しい限りです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す