【0109】動画でセミナー・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compass家づくり羅針盤を
活用した家づくりの動画を
ある企業向けに制作して
家づくりセミナーを
実施します

この動画制作で
色々と編集ソフトや機材の購入を
購入しました

簡単な動画作成は出来るようになりました。

物事やってみるものですね

やればできるもんです。

動画はやればやるほど
勉強が必要ですし
色々なソフトや機材があるのが
わかり、そしてその機材にこだわれば
お金がかかります。

カメラ一つとっても
もう凄い金額のカメラや
レンズがあるし
カメラの知識も必要です

レンズも色々種類があり
金額も高いものは何十万も
するものもあります

もちろん私はそんなのは
必要ないですが・・・

世の中のYoutuberは大変ですね

マイク一つとっても私が
購入したのは
ロードのワイヤレスGOというマイクです。
これで25000円。

また、画像編集をするのに
フィモーラ9というソフト
字幕編集はVrewという無料ソフトを
使いました。

動画自体は53分ですが
書き出しに1時間30程度かかります。

こうなるとパソコンのスペックの
問題が出てきて作業時間などが
短時間でできるスペックのものが
欲しくなる。

いくらあっても足らない感じに
なってきます。

youtuberおそるべしです。

しかし、テレワークなどの
普及により動画でのノウハウ普及動画や
i-compassのマニュアルなども
動画できるようにしていく必要性を
感じます。

送らばせながら
検討していこうと思います。

デジタルコンテンツの
必要性がこのコロナの影響で
大切になってきますね。

これからは
住宅営業もこれまでの
営業手法は継続しながら
商談カリキュラムの
幅をデジタル的な要素を
組み込んで対面的な
営業ができるようにしていく
必要があるような気がします。

しかし
この年になって
動画編集をするとは
思ってみませんでしたが
時代の変化についていかないと
いけませんね。

Youtuberはこれを毎日やっているんですね

尊敬に値します。

また、テレビなどのメディアの
編集作業はくらべものにならないくらい
色々な要素を気にかけないと
いけないので大変ですね。

また映画も何年も制作期間が
かかる理由がわかったような気がします。

なんでも新しいことに
挑戦することは
新鮮ですね

スキルを上げたくなります。

住宅営業もこれからは
デジタルコンテンツが必要ですね
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA