i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
クライアントさんから
成約報告が続々来ています。
i-compassの分析から約1か月半~2か月程度が
期間としては一番多いです。
もちろん100%ではないですが
成約確立は高まっている
というのは事実です。
活用の仕方は
それぞれですが
うまくいかない時はぜひ相談してください。
i-compass自体の確率は
当然平均して成約率は上がってくると
思いますが、その中でも
率が悪いということは
その後のプロセスの中で
うまくいっていないケースが
あるということです。
しっかりとうまくいかなかった
内容と分析をすることによって
改善が図れるからです。
私が行っているものは
皆さんに行っていますが
正直100%ではないです。
ですが、顧客心理、購買心理、分析方法を
営業手順の成約率では
どんな方法よりも理にはかなっていますし
時代の変化にも対応する。
その理由は
情報量が違うことによって
商談の幅とアイディアとプレゼン内容(目的)が
はっきりする。
そのうえでコミュニケーションが取れることです。
ですから顧客視線での家づくりを
営業マンが提案できるプロセスを
踏むことが出来るのです。
企業としてのアベレージを上げていくことは
安定経営につながり
平準化できるようになってきます。
その為にフォーカスするポイントは
初回面談からの次アポ率です。
ビジネスチャンスを増やすことが
最も大事ですが
その内容は顧客目線でないと
いけません。
それを実現するのは
i-compass家づくりの羅針盤です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す