【0144】i-compassでアプローチを変える・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

営業マンの顧客へのアプローチの
テイストはこれまでに
その営業マンの性格や思考で商談を
していたように思います。

ですが、これからは顧客の
思考にや性格に合わせて実践していく
事でスムーズにいったり
顧客がわかりやすい商談になったりと
顧客基準で営業のテイストを
変えていく必要があります。

そのためには顧客の思考を
客観的に分析することが大事なってきています。

これが、相性の問題の解決です。

住宅営業で相性の問題を
解決するには
顧客に合わせる戦略が
必要でその戦略は営業マン自身の
性格やスタイルに合わすのではなく
顧客の性格や思考に合わせることです。

その為の客観的な
ツールがi-compassです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA