i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
先日クライアントさんの営業マンから
連絡が来ました。
入社2年目20代前半の若い方です。
i-compassを導入するまでは
なかなかアポさえ難しかった
この営業の方が活用して1ヶ月目で
i-compassきっかけに契約になったとの
報告有難いですね。
i-compassはあくまできっかけにしか
なりません。
しかしこのi-compassの良さは
きっかけだけにとどまらないということです。
顧客とのコミュニケーション
顧客のライフスタイルの理解度
(統計学、心理学、ラダリング法による分析)
顧客にとっての家づくりのプロセス
これまでの住宅営業の
メソッドは
住宅会社にとっていい
営業マンにとっていい
テクニックが多かったと思います。
ですが
本来は顧客にとっていいことが
同時に住宅会社にとって良かったり
営業マンにとって良かったり
することが本来だと考えます。
ですから、i-compass家づくりの羅針盤を
活用した顧客へのセミナー実施では
参加した約80%の方々が
i-compassの申し込みをしていただけます。
何が正解かがわからないのですが
顧客にとっていいことが
提供する側にとっていいことであれば
WIMWIMの関係性の中で
家づくりができることは
物理的な満足だけでなく
心の満足もしていく。
このことで紹介などが
増える、またはHPなどで
来場予約が入るようになれば
いいですね。
クライアントの成果は
仕事の糧として嬉しい限りです。
さらに
i-compass活用して
頑張ってもらいたいたいと
思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す