【0162】人事の季節・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

取引している企業の方々が
人事異動で職場が変わっていく
ケースがよくあります。

これまでに色々な取り組みを
していただ方々と
仕事ができなくなることは
寂しい限りですが
新天地で頑張っていただきたい
と思います。

私自身の事業においては
色々な側面でお手伝いしている関係で
移動先でも仕事をご一緒出来るケースも
あり、これまでのお付き合いを
大切にしていけたら嬉しいです。

また、クライントの営業マンが
i-compass家づくりの羅針盤を
活用していただいている方も
異動して新天地での活躍を
期待されるケースも
あります。

これは、単純に嬉しいケースと
寂しいケースが両方あり
そのうえで私自身も
一喜一憂してしまいます。

いずれにしても
10月という季節は
異動の季節です。

これまでの仕事の内容を
見直し、改善していきながら
個人としてのステップアップを
しながら、顧客への理解をさらに
深めることで成果が出る。

仕事とは顧客にとっての
サービスの価値がコスト以上の
付加価値がある時に選ばれます。

顧客のために仕事をすることが
結果的に自分に還ってくる。

そのことをさらに肝に銘じて
今後の事業展開も
検討していかなければ
いけません。

クライアントの方々が
昇進や昇格をすると
ものすごくうれしいものです。

関わっている方々が
みんな幸せにそして
イキイキしている姿を
見ながら
エンドユーザーである
顧客の家族が幸せに
そして満足して生活する
事が出来る
住宅営業スタイルをクラウドを
活用しながら日本全国に浸透できれば
と思っています。

10月という季節は
人事、気候、メンタル、環境の
変化の季節です。

自分自身を見直す季節でも
あるかもしれません。

見直しすぎて時間だけ
すぎないようにしていくように
していかないといけません。

住宅は日本を作っていく人財(子供たち)が、
家、という環境で育っていく。

大げさに言うと
これからの日本を作ることが
住宅産業と言っても過言ではないです。

そのうえで多様化した家族の
生活の拠点となる
家、を考えていく必要性が
あるのです。

住宅産業の責任は
重大です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA