【0168】色々な相談・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

色々な相談を受けます。
また、色々とやりたいことも
あります。

なかなか進まないPJを
進めることも大事です。

また、インプットも大事。

i-compass家づくりの羅針盤を
中心に事業を実施していますが
営業のこと、マーケティングのこと
管理のこと、経営のこと、財務のこと
流通のこと、色々と関わる事柄に
関わっていきます。

そのことで、住宅業界だけでない
相談を頂きます。

長期的なビジョンに関しては
色々な先生方や、優秀なコンサルタントに
お任せするとして
私自身は、現場感、を大事にしていきたい
と思います。

”今”困っていることの解決を
していけるスキルが身についているように
思います。

今そこで直面している困難の
解決策をすぐ提示する。

このことこそ、現在求められている
課題かなあと思います。

目の前に、倒れている人がいれば
素通りして、
『本来はこうするべき・・・』などと
言ってられません。

すぐ、助けないといけないのです。
それは、”今”なんです。

i-compass家づくりの羅針盤を
毎日していると
個々の訓練が勝手についてくる。

つまり、
目の前にある悩みに対し
”今”何をするかの解決策が
提示できるようになります。

だから、逆に長期的なビジョンを
逆算して、”今”何をするべきかが
見えてくる。

色々な相談を受けるときに
私は、”今”困っている人を
何とかしたいと思っているんだと
つくづく思います。

目の前で家づくりに困っている人
どうやって家づくりをはじめたらいいかわからない
人が相談にやってくることも
しばしば。

エンドユーザーとのかかわりは
直接はほとんどありませんが
エンドユーザー向けセミナーを
実施すると数組のご相談を受ける場合が
あります。

i-compass家づくりの羅針盤は
顧客のライフスタイルをデザインする。
方向性を指し示す。
そもそもデザインは
deとsign,
ラテン語で、方向を指し示す、ことを意味します。

現場感を大事に
今目の前で困っている方を
助けることが出来る
ように今後も努力していきたいと
思います。

何かあればご相談を!
是非、お待ちしています。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
==================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA