i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
その業界で価値を見出すのは
大変なことです。
営業の中では
顧客にとって価値がある
営業は自分次第。
このことを理解していくことで
何をすればいいかが見えてくる。
よく営業では
『自分を売れ』と言わていました。
でも、よく考えると
その”自分”の分身が
営業の中の”提案”にすぎません。
その提案自体に
顧客にとっての
”価値”を作っていかないと
いけません。
提案そのものであったり
プレゼンの資料であったり
色々とありますが
それが市場価値になります。
その価値が支持される場合に
成約というものがついてくる。
しかもその
営業自体の組み立て方は
商品や会社を選ばない
だから人財として
市場価値が出てくる。
そういう営業活動ができれば
その人の価値が支持されるのだと
思います。
なので
何を提案するか?
どんなはシナリオか?
それが顧客のベネフィットに
なっているか?
どうやって提案するか?
これが大事です。
今一度
営業ということ自体を
考えていくべき時期かもしれません。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す