i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
先日の顧客向けオンラインセミナーで
i-compass家づくりの羅針盤を
プレゼントする企画を実施しました。
視聴されていたのは
約70~80組(アクセス)と
聞いています。
この1週間でi-compassの
企画書申し込みは76件です。
17日にセミナー実施して
当日に約40件程度の申し込み
翌日に20件くらい
翌々日に5件くらい
昨日までで16件くらいです。
セミナー当日の申し込みが
やはり一番多いですが
その後も増えているのは
家族のどなたかがセミナー聞いて
いただき、その家族にも実施して頂いている
ものだと思います。
単身者の申し込みもあり
家族で申し込みもあり
主催者の方々も
これほどの反響が
あったことを喜んでいただいています。
ただし、視聴者の方々の
個人情報がそれほ取得できない
関係上
申込いただいた回答が
家族なのか、それとも
違うのか?
苗字が同じ方々の
配偶者の組み合わせが正しいかどうか
の確認作業が意外と時間が
掛かってしまい
実際にi-compassの入力作業が
なかなかできない状態な
1週間でした。
時間がたって、配偶者の方が
入力されると、家族なのか?単身者なのか?
この判断が難しい。
なかなかな事務作業です。
そして、入力作業を
組数ではなく件数でこなす。
この作業を
申込者の確認を大方済ませてから
昨日からやっと実施。
ざっと、約120件程度の入力作業に
なります。
システム上の特性で
組数と件数が違ってきますが
ここまで重なると
なかなかなボリュームです。
目はしょぼつくし、その間に
申込は入るし・・・
ですが、17日にセミナーで
1、2週間の時間を頂いていますが
申込者の確認が昨日まで
掛かってしまっているので
今日と明日ですべて
入力済ませて
申し込んでいただいた方々に
早くi-compass家づくりの羅針盤が
届くように頑張ります。
ですが、ありがたいことです。
さらに、今の家づくりの顧客の傾向が
入力しながらわかってきます。
共通点が顕著に出てくることが
あります。
ですので
家づくりをする顧客の
”今”の傾向がわかるという
メリットも
自分自身で入力していると
得ることが出来ます。
この現場の顧客のリアル感が
ものすごく大事です。
私自身も勉強させてもらっている
ようです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す