【0183】BAUHAUS(バウハウス)・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

ドイツにBAUHAUS(バウハウス)というデザイン学校が
ありました。
1919年に創設です。

第一次世界大戦直後からナチスドイツが政権を取る
までの14年間。

現在の建築で、このたった14年間しかない
BAUHAUS(バウハウス)の
建築における理念とデザインは
現代にこれほどまでに影響を
及ぼしているとは
気付かない方も多いかと思います。

BAUHAUS(バウハウス)のこと自体を
学べば現在の顧客へ提案している
皆さんの設計やデザインが
どれ程理念に基づいているかを
ちゃんと説明できるようになります。

仕事でも遊びでもそうですが
理念と実践の表現の仕方で
相手への説得力が変わってきます。

有名なミースファンデルローエも
このBAUHAUS(バウハウス)の
第3代校長でもある。

その後ナチス政権下でこの
BAUHAUS(バウハウス)は閉鎖に追い込まれ
ミースファンデルローエはアメリカに
亡命して建築家として活動しました。

このような建築の中でも影響力の高い
BAUHAUS(バウハウス)が誕生して
100周年を迎えて、BAUHAUS(バウハウス)の
デザインの思想と実践を普及すべく
--一般社団法人日本バウハウス協会が
創設されました。

その発起人である方から
お誘いを受けてこれから色々と
お手伝いをしていくことに
なりそうです。

住宅メーカーからゼネコンから
地域密着企業の工務店、ビルダーなど
色々な企業でこの理念を浸透することが
顧客へのデザイン提案や説得力などの
向上につながると思います。

また、このBAUHAUS(バウハウス)の
理念を実践で活用できなければ
なりません。

これもBAUHAUS(バウハウス)の
考え方です。

住宅会社で顧客に提案するには
このBAUHAUS(バウハウス)を
理解することは生活者の理解にも
つながります。

もし、ご興味がありましたら
下記までご連絡ください。
福浦祐一
y_fukuura@kve.biglobe.ne.jp
090-8890-3832
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA