【0193】ビジョンを実現する・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

ビジョンを実現するために
どうするか?

これが大事。

そのビジョンは
『わくわく』するものか?

そのプロセスは
『ドキドキ』するものか?

この状態があると
ムーブメントが起きる可能性が
あります。

顧客の商談でもそうだし
会社のイノベーションを実践する時も
そうだし、
ワクワクドキドキすることが
時代を作っていきます。

そんな仕事が出来たらと
思います。

先日、ある方の紹介で
7人で会食をしました。
もちろん感染予防しながらです。

その参加者たちはもの凄く
パワーがあり、ビジョンがあります。

そして
社会貢献をすることで
『お役立ち』が基本ベースです。

これが最強です。

住宅会社と話していると
『なんで売れないのか?』
『利益が出ない』
など、商売の話をしています。

もちろん大事なことですが
順番が違うということが
わかります。

自分たちが儲かってから
社会貢献という順番が
現実ですが

お金の集まり方は
社会貢献や顧客のために、という
ビジョンを実践すると
お金(利益)が集まっていきます。

これは、人間の感情(感動すること)は
ビジョンへのシナリオ(物語)に
お金が集まって
ちょっと古い言い方ですが
”同志”になっていただくことで
マーケットが形成されていくという
事です。

住宅営業の現場でも
もしかしたら同じことが言えるかもしれません。

ですから、ビジョン(よく言う言い方ではコンセプト)
を顧客に語りそのビジョンを
実現するために提案する。

こういうスタンスで
商談することをお勧めします。

色々な方々と
お話することは刺激になります。

お話する機会を頂き
感謝します。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA