【0209】顧客の気持ちを理解する・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compassセミナーを昨日実施しました。

参加組数は10組
久しぶりのリアルセミナーです。

セミナーでは
テキストを配りますが
それを見ないで
スライドに注目してもらっています。

理由は
i-compassセミナー自体は
難しい話をしません。

家づくりのテクニックや
コツなどには触れていません。

またデータなどでの講義形式ではなく
実戦方式の事例にて
セミナーを実施しているのです。

ですから
テキストは見ないで
スライドを見てもらういます。

住宅セミナーでの
参加者のモティベーションは
何かを考えると、

家づくりを失敗したくない
という動機が多いと思います。

大切な家族と過ごす新しい暮らし時間の
期待と不安と
損をしたくないという想いは
よくわかります。

しかし、現在の住宅営業の
手順では顧客の想いが
後回しになる手順で家づくりを
進めることが多いですね。

ですから
顧客基準で家づくりをするために
i-compassを実践して
そしてその内容を家族で話し合い
家づくりをした後の
豊かな家族時間を
話し合い、それをちゃんと
住宅会社の担当者に伝える。

このことからはじめていくと
満足いく家づくりは
できるのです。

つまり、選択権は顧客が握っているので
遠慮せずに
家族で何がしたいかを
住宅会社に伝えてくれ~、という内容です。

いつも参加いただく顧客は
i-compassって何?
という感じですが

約60分のセミナーをしていくうちに
段々、うなづきや、テキストにメモ
そして、前のめりになっていく姿は
嬉しくもあり、
”気づき”があったんだと思います。

そして
実際にi-compassにお申込みいただけるには
約80%のお客様が申込いただいて
お帰りになります。

それだけ関心や気づきがあるのだと
思いますのでお客様自体の真剣さが
伝わってきます。

また、直接私へコンタクトを
取ってくるお客様もいらっしゃり
i-compassのレクチャーも
することもあります。

このセミナーを開催できるのは
主催者の方々や企業の方々の
協力があってできています。

その中で私の役割は
参加されるお客様へ
家づくりで大事なことは何かを
伝え、そして住宅会社が
お客様に対して提案しやすいような
関係性をお客様と築けるように
してあげることです。

また、来年度も講師のオファーを
頂きました。

本当にありがたいことです。

参加者されるお客様
主催している企業
そして、企画立案実施をしている
協議会とお役に立てるような
セミナーをよりよくしていく
ように今後もがんばっていきたいと
思っています。

お申込みいただいた
i-compassのデータ入力を
早速始めていきます。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA