i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
顧客のコトバを大事にする。
このことを実践してください。
モデルハウスや
商談での何気ない顧客のコトバを
拾うように意識していくことで
何がしたいかがわかってきます。
それを具現化するスキルを
見につけることです。
たったこれだけですげ
提案に深みが増します。
顧客の本来のしたいこと
これを拾い出す
作業です。
あくまでも自分たちが
提案しやすいような
モノを提案しているケースが
あります。
これでもいいのですが
自然な感じには
なっていないのが現状です。
どうも、顧客のやりたいことと
住宅会社の提案がミスマッチしている
ように思います。
ですから、マッチングするように
顧客のコトバをフォーカスするのです。
何がしたいか?
そのヒントは
顧客との面談時にする
会話の中にヒントがあります。
ですからコトバを大事にする。
ということです。
しかし
顧客は、自分たちがしたい事が
上手く言えない場合もあります。
なので、その言葉で
やりたい事の目的を
共感するのです。
その共感した内容を
違う形でも提案する行為で
顧客は共感もします。
この顧客のコトバにフォーカスすることは
なかなか難しいですが
普段から訓練しときます。
上司、同僚、設計、工務の方々の
社内での会話さえも
おろそかにしないことです。
これが訓練になります。
コトバの伝達ができる
人間ですが
心とコトバが一致内なことも
あります。
一致していない場合には
そこに”何か”あるということです。
これにフォーカスしていくことで
”提案”が出来るのです。
顧客のコトバは大事です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す