i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
昨日は、クライアントの工事用シートの
デザイン案をいくつか考えました。
クリエイティブな仕事に関しては
好きですが、センスが・・・
3案考えましが
その倍以上の素案が必要で
その中からいろいろな要素を
シンプルにして
いかに、フラッグが立ったメッセージに
なっているか?
そしてビジュアル的な要素が
どうか?
工事用シートの役割はどうか?
その工事用シートを
見る方が
何かを気付くことが
できるワードはなにか?
いろいろな要素を
考え、クライアントの
会社のイメージな仕事の
イメージを鑑みながら
作りました。
外壁塗装のリフォーム用の
工事シートなので
見る方にキャッチコピーが
伝われば・・・
ここを重視した
ものにしてみました。
細かいものは
制作会社に任せるとして
デザイン案の作成ですから
パワポベースです。
でも、このクリエイティブな作業は
現在の顧客のイメージをしていくことや
クライアントの仕事の流れ
そして顧客基準でのキャッチコピー
そういう作業が
クライアントの地域ブランディングを
作っていくものです。
たかが、工事用シートですが
大事なクリエイティブなものだと
思います。
どの案の方向性で行くか?
悩みどころです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
mail:attract@fukuurayuuichi.net
電話:090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す