【2021026】i-compassで”気づく”ことが大事・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住宅営業2年目の方が
初めてi-compassを活用していただきました。

これまでに数棟は受注していましたが
今回i-compassを活用して
受注が取れました。

最初の顧客のレクチャー時は
全く何もわかっていなかったi-compass
ですが、レクチャーしたとおりに
i-compassのフィードバックをしたら

顧客のほうが感動して
ここまで考えてくれる住宅会社は
ない、とこの営業マンを信用から
信頼いただき、契約に至ったとのことです。

本人の、レクチャー時のテンションと
受注後の報告の印象が全く異なり
i-compassでの住宅営業に
手ごたえを感じていると思います。

プラン提案や見積もりは
会社によって提案する内容は
違えども

家づくりをする顧客の悩みは
共通です。

その共通した
顧客の、不安や、悩み も
顧客自身はうまく言いえないし
主張できないのです。

ですから、こちらから
その不安を解消できるような
共通言語を作っていくことも大事です。

商品にフォーカスして
いい商品を投入しても
コモディティ化した
今の現状は激化する商品群に
い漏れるだけです。

なので、フォーカスを
商品から、顧客に変える。

その顧客基準においてわかりやすものが
i-compassのメソッドなのです。

住宅会社にかかわらずに
コンサル依頼もオファーをいただいています。

現在はクラウド運営会社から
”営業”についての動画の
制作のオファーをいただき
制作している最中です。

家だろうが何だろうが
顧客の基準の解決策のプレゼンが
基本中の基本です。

i-compass家づくりの羅針盤自体が
新しいものではありません。

これまでの顧客の購買心理での
悩みを解決するものです。

統計学、心理学、ラダリング法での
分析をしていますが

顧客にとっては
不安を解消するもので

家づくりの心配や悩みを解決してくれる
特効薬みたいなものです。

クライアントさんと一緒に
または、新しく取り組んでいただける企業と
一緒に、普及していきたいと
思います。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
mail:attract@fukuurayuuichi.net
電話:090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA