【2021046】i-compassのフィードバック面談・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

クライアントの営業の方の
初回面談後のi-compassの
期待値を顧客が感じてくれている
それが大事。

初回面談の役割は

期待値⇒会社に治して
信頼感⇒営業マンに対して
面白さ⇒家づくりの楽しみ
(i-compass家づく理の羅針盤の仕組)

この3つが大事です。

だから、顧客とラ・ポールが構築できるのです。

そんな事例を紹介します。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
本日新規接客させて頂いた○○様でアイコンパス取得し、
次アポも無事に取得できました。

アイコンパスを使いだして
約2年になりますので、

少しづつ自分でも
分析めいた事を
実践しています。

初回時にすべて説明していると
ネタバレになるので、

1項目だけ試験的に
その場でフィードバックを
してみることにしました。

アンケートより7番(深い睡眠欲求)が
ご主人4点、奥様5点でしたので、

この項目が高い方は
交代勤務の方や
シフト制のお仕事に

従事されているケースが
多いですと
お話したところ、

その場で、
ご主人は消防士で
朝9時~翌日9時までの
24時間勤務で不定休。

奥様はシフト制で定休が無く、
ご夫婦が一緒になるお休みが
なかなか合わない

とのことでビックリされていました。

とても自然にお勤め先の情報を
聞き出せたこと、

一気に壁が取り払われた感じがあり
次回以降の商談に
期待感を持って頂けたと確信しています。

今後もその場で少しフィードバックすることを
心掛け、お客様に「アポを取らされた」ではなく

「話をきいてみたい!!」と
思って頂けるツールにもなると実感した商談でした。
+++++++++++++++++++++++++++

うれしいことですし、
活用事例としては100点ですね。

また、このクライアントの営業の方は
住宅営業初めてまだ2年ということで
成績も年間通じて高いレベルで
安定しているということです。

中途採用で
住宅営業初めて約2年

年齢的にも転職としては
消して早くない年齢での
チェレンジに貢献できている
と思います。

これもこの営業の方の
自分仕事のへ対する真摯な姿勢と

自分の仕事を
「言語化」して「仕組化」することによって
どんどん良くなってきていると
思います。

頑張ってほしいですね。

このクライアントさんには
中途で50代と20代の
中途社員も入ってきました。

同じようにi-compass活用いただいて
どんどん次回アポ取得しています。

先に紹介している実践者が
先生になって中途で入社した
方々へ教えて頂いていることで
相乗効果が生まれてくると
思います。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA