i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
売れないで悩んでいる住宅の
営業マンに話を聞いてい見ると
顧客のヒアリングがものすごく甘い
ことがわかります。
顧客と距離感がつかめていないから
ヒアリングができない。
または、自分自身にフォーカスしてしまうので
営業マンとして自分が顧客にどう映るか
のほうが気になり、ヒアリングの内容や
自分自身の映り方のほうが気になってて
頓珍漢な営業になってしまう。
これは、自分基準で会話をしているに
過ぎません。
それと、自己肯定感が少ないために
自信をもって会話ができない
ことも要因の一つです。
i-compassはそんな営業マンが
多いのでまずはコミュニケーションを
図るために活用いただいています。
そのうえで、顧客基準で物事を
考える思考の癖を身に着けて
もらい、そのうえで気づきを
見つけてもらい
コミュニケーション能力を
つけていくようなイメージです。
住宅営業だけでなく
色々な営業で
起こるコミュニケーションの
取り方が課題になっていることは
少なくありましません。
どうしてもその先にある
テクニックや手法に
フォーカスしても
それをやるためのもっと手前の課題や
問題を解決していかないと
修正できないことが
多いです。
一足飛びにうまくいく方法を
学んでも基本的なことが
できなければいけません。
ですから、まずは
i-compassでコミュニケーションを
とりながら
そしてそれができたら次にステップという
ことを重ねていくと
顧客基準で営業できるようになり
ヒアリングできるようになります。
コミュニケーション力を
まずは養うツールとして
最初は活用していってほしいものです。
そして、副産物として
顧客分析ができれば
いいと思います。
営業マンのステージに合わせた
ステップが踏める
i-compass家づくりの羅針盤の
メソッドを活用してほしいです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す