i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
GWにZOOMで直接顧客へのZOOMでi-compassの
フィードバック面談が今のところ
5件入っています。
それぞれの顧客のi-compassを
分析しながら、担当営業の方と
どうやったらいい家づくりになるか?
この一点で、打ち合わせしています。
【どうやったらい家づくりになるか?】
この視点がなければ受注はできません。
つまり、選んでもらえないということです。
そして。私自身のZOOMでのフィードバックは
あくまでi-compassの分析視点での
客観的なお話をいたします。
営業的な要素は、なるべく排除して
そして顧客の家づくりが満足していただく
ようにアドバイスをするようにしています。
結果的に、クライアントさんで
受注できることは当然期待しますが
その前に、まずは顧客がどんな家づくりが
したいか?
ここを紐解き、コミュニケーションを
とりながら、紐解いてそして情報発信を
顧客からしていただく。
そして、その内容を具現化していく作業で
クライアントさんの提案するものを
アドバイスしていきます。
顧客からの質問で
「どうやって家づくりを始めていいかわからない」と
いうデータが少し多くなってきました。
特に若い方が家づくりをする場合
多い回答です。
両親などが住宅計画をした時代を参考に
聞き、そして住宅会社と接触しているケースも
多いですね。
住宅会社のスキルは格段に上がっています。
ですから、情報収取をしていくことが
大事なことと
住宅会社側の都合で家づくりをしないことです。
住宅会社側は、押し付けていないか?
ここを確認してください。
私が、ZOMMで面談した顧客の95%以上は
次回のアポイント、プラン提案まで
商談が進んでいます。
顧客の家づくりに寄り添うことで
進んでいく関係性が
ラポールになり
そして、信頼してもらえる
関係性ができてきます。
新型コロナで2年間
住宅業界のGWの施策は
様変わりしています。
ZOOMは全国のお客様と
お会いでき、そして面談できることは
いいですね。
頑張ってZOOM面談します。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す