i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
住宅ローン控除の控除期間の
期間延長中の期限が
2021年9月30日と
迫ってきています。
ウッドショックといわれる
輸入木材不足や
国産材を活用していた
工務店も木材不足や
価格高騰で
苦慮していることと
思います。
5月に至っては
着工できなくなっている
物件もあると聞きます。
また、6月の後半くらいには
船便のコンテナ流通の遅延なども
解消されるのでは?
という見方も出てきています
理由はコンテナ不足だけでは
ありませんが・・・
住宅ローン控除という
家を建てる場合に
最大の節税対策の
住宅ローン控除の契約期限が
迫っていることで
家づくりをする家族には
重要な税制でなおかつ
最大の制度を知らないというのは
結構います。
また、どんな制度か?
そしてどれだけの影響が
ありかを各家族の状況で
シミュレーションしてみると
結構な税金が
なかったことになる制度ということが
わかります。
この制度を活用するかしないかは
家族の家づくりのタイミング
だとは思いますが
是非顧客にお知らせして
頂ければと思います。
5月は全部で
4回の家づくりセミナーを
実施しますが
i-compass家づくりの羅針盤メインでは
ありますが
この住宅ローン控除にも
触れていこうと思っています。
我々は当たり前になっている
この制度を
少し掘り下げてみて
ご案内することと
2022年度に変わると
予想されている内容にも
触れてこうと思います。
少しでも家づくりを
検討している家族は
一度計算してみると
いいと思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す