飛び交う営業手法・・・【2021121】

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

色々な考え方あって
色々な手法がありますが
住宅営業のメソッドはそうはありません

プレゼン能力を上げる手法や
トークを磨く手法
土地なし客に対し土地を決めさせるトーク
などなど

色々あります

どれも正解でしょうし
どれも成果は上がっていることでしょう

または、チラシの作り方
ローコストを主軸においたブランドづくり

パッシブ的な発想での
ものづくり共感型

自然素材で健康住宅を
売りにしている商品

などなど

色々あります

ですが、どれもやりきらないと
成果はでません。

経営者のスタンス?
営業マンのスタンス?

結局、魔法の杖、を望んでいる
経営者には使いこなせないという
ことだけわかっています。

もう一ついうと
ノウハウコレクターも
地域工務店には多い現象かもしれません
多岐にわたるものづくりの商材ですから
いろいろな部材の集合体が
住宅です。

そして、コレクターにもいろいろありますが
賞味期限が短いノウハウもあります。

色々飛び交う住宅営業メソッドですが
i-compass家づくりの羅針盤に関しては
住宅営業自身を
顧客側、営業マンと両面で
科学しています。

ですから、成果が出るのです
しかも、商材を選ばない。

差別化するのは商材ややり方ではなく

住宅営業そのものです。

さらに、顧客のベネフィットとしては
家づくりのはじめ方が明確になることです。

つまり、家づくりのコツを
習得できるものだから
成果が出るだけです

これもわかりきっている
ことですが

顧客が何を望んでいるか?

この観点を追求する
仕組みがi-compassだからです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA