工務店に必要な仕組・・・【2021132】

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

地域工務店や住宅メーカーに
初回接客時のメソッドがない状況に
ある会社が多いです。

i-compass家づくりの羅針盤は
その初回接客時のメソッドであります。

多くの住宅会社は
構造工法、耐震性、断熱性、仕様や
会社の成り立ち、ブランド力などの
営業トークを工夫しています。

ですが、このプロセスで
顧客側に立った側面での
接客メソッドがないのです。

顧客側にたったメソッドというのは
顧客の家づくに寄り添う
接客の仕組みです。

営業トークは自分達の
得意な分野を紹介して
顧客を洗脳することで
成り立ちそして次回アポを取得して

土地の紹介やプラン、概算見積もりを
提案するような流れが多いです。

逆に、顧客のことを理解しないまま
自分たちのことを知ってもらう
だけの手順で進めてきます。

その中で
営業マンの実力値だけに
頼っていきますので
属人的な成果にしかなりません。

期初におおよその
成果はこれまでの成果の係数で
わかってしまうということです。

ですから、営業マン基準で
住宅営業を考えることは
不安定な業績になるということです。

顧客側に即した
営業メソッドが安定した成果が
出ることは間違いありません。

再現性があるからです。

成果は一定で
家づくりの要素を顧客が
気付いてくれることで
信頼を再現性のある
メソッドで醸成できるからです。

営業マンの実力を
上げる作業をするよりも

実践的に再現性のあるメソッドで
営業することによって
安定して成果は上げられます。

初回面談時のメソッドを
再現性のあるもので
構成していけるように
していくことが最初にやることです。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA