プロダクト化・・・【2021137】

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

住宅営業の仕事をするうえで
研修やセミナーも実施しています

i-compassを活用した
メソッドですが

i-compassを使うことが
大事ではなく
(もちろん大事なんですが・・・)

住宅営業の仕組化が
大事になってきます。

初回接客の手順としては
モデルハウスやショールームで
自社の得意分野で商談して
そして次回アポイントを取得する

この手順の次回アポイント取得率が
悪かったり、よかったりで
その後の受注に影響を
及ぼします。

ですから、この工程を
見直してそして誰でも簡単に
そして再現性のあるメソッドが
必要です。

そのメソッドが
i-comapssということです。

このi-compassのメソッドは
完全にプロダクト化していますので
誰でもできるのです

そして
再現性がある理由は統計学を用いて
ラダリング法で
家づくりをする顧客の

悩みや不安を解消することが
できるものです。

だから、
セミナーを約1時間実施して
約80%以上の
i-compass申し込みをいただけるのです。

住宅会社の初回接客の
手順を
i-comapssに変えるだけで
顧客の分析が正しくできます。

その理由は
営業マンが接客して
上長に報告する場合には

すでにま間違った顧客の見方を
しているのです。

その報告を聞いて

上長が
正しく指導しようとします

もうすでに、
間違っているんです

そのことに気づかないで
商談を続け

そして、クロージング時に
同行する

顧客との「ズレに」気づかないまま
クロージング

これを繰り返している
ケースはよくある話です。

このような進捗会議や
同行を繰り返していては
いつまでたっても営業は育ちません。

これを解消するには
一番最初の工程を
i-compassのプロダクトに
変えるだけ。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA