i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
仕事が集まる工務店の
経営者には共通のマインドが
あります。
仕事に対する信念が
明確にありそして実行していると
いうことです。
クライアントへのコンサル訪問を
していますと明確にそのことに
直面します。
その信念のもとに
集まってくる仕事は
楽しく、そして意味のある案件が
多くあります。
そのお手伝いをしていると
私自身も楽しくなります。
仕事が集まってくる会社でも
色々と課題はあります
その課題を整理整頓して
前進させて
受注につなげるとうに
仕組化していく
このことを突き詰めていきます。
新しい何かを生むときには
ほとんどが反対意見です
だから、新しいムーブメントが
起こってくる
そのような事象が起こってくる
楽しさの裏側には
緻密さと
大胆さ、そして繊細さが
必要です。
仕事が集まるようにするには
どうするか?
住宅会社やデザイン会社において
人間関係で仕事が集まってくる
ことは多いですが
その中で、自動的に集まってくる
仕組みを作っていければなおさら
いいです。
その仕組をDX化して
さらに飛躍していくことで
受注する『型』を作っていく
ものすごく大事です。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す