i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
イノベーションの時代と言われていますが
何をイノベーションするのか?
工務店業はこれがなかなか難しい。
結局は変わらないことの方が
多いのではないかと思います。
仕組みを変えないといけない
ことはわかっていても
この仕組みを変える
ことが理解できないまま
変わろうとすると
同じことになります。
少し、やり方を変えるだけ
このことを繰り返している
会社が多いですね。
仕組みを変えるのは
メンタル的なことを
変えていく必要があります
考え方を変えることを
”覚悟”していく必要性が
あります。
この覚悟が
経営者にはありません。
不満を誰かのせいにして
攻撃したりするだけで
役割を果たすような思いに
なり
社員に対しての正義感で
経営者が悪者になることをいとわない
このような状態を作っていくと
結局は時間と労力を
かけて何も変わらないことを
証明することになります
イノベーションは
”考え方”を変える覚悟の問題
このことは
自分自身も身に染みて
教訓にしていきたいですね
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す