i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
9月で半期が終わり
10から下半期が始まります
この半年で色々な状況が
住宅業界に降り注ぎましたが
どんな状況でも成果を出すことを
継続していくメンタルは必要です
しかし、うまくいかないことや
どうしようもないことも確かにありますが
これも、どうしようもないので
対処していくしかありません。
この対処の仕方が
ポジティブかネガティブかに
よってその後の状況が変わります。
人生山あり、谷ありと言いますが
正直、我が家の状況は
壮絶です。がこれもどんな状況になっても
平常心で対処するということです。
この平常心を保つことで
”前”に進む。
ということですね。
会社経営でも、半期上手く行かなったことで
平常心で対処していく一つに
異動というものがあります
この異動も
ポジティブ、ネガティブ
立ち位置によって感じ方が
変わってきますね。
私自身も会社員時代に
何回か異動はしましたが
この異動も
自分なりに分析して
平常心で対処してきました。
その時期でよくあるのが
半期です。
この10月から新規一転や
責任を任されるような異動が
ある方もいらっしゃらると
思います。
ポジティブに考えることも必要ですが
平常心で対処する、という感覚で
冷静に見て頂きたいですね。
そして戦略(狙い)を考えることです。
この心機一転は
色々な意味合いはあるものの
チャンスというとらえ方を
して頂きたいですし
そのうえで、異動先から見える
景色は新鮮だと思います。
この変化の多い時代や
情報過多の時代には
『平常心』がだいじかな、と思います
私も、心機一転頑張っていきます。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す