i-compassとリフォーム受注・・・【2021241】

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

i-compassをご活用いただいている
クライアントさんは新築営業が
比較的多いです。

ですが、リフォーム・リノベを
受注するうえでもこのi-compassは
生きてきます

これからの地域工務店の
機能として

この部門を設置しておく必要性が
高くなってきています

商品自体の耐久性が
高くなってきている

そのうえで
ライフスタイルが
家族の成長とともに
変わってくるのが必然です

子育て期に建てた家が
家族の成長で

役割が変わってくる

そのうえで
家族構成上の増減も
出てくる

そうすると
老朽化と家族構成の変化で

家そのものの機能的改善と
生活向上のための
リノベが同時にやってくる

その時に、提案できるスペックを
工務店が持っておかないといけません

きっかけは
トイレ改修、キッチン回収など
水回りの入れ替えかもしれません

ですが、その時にいじる
ことがある箇所があります

そのうえで
家族構成が変わってきている
ことで住まい方の変化が
起こっているのも必然です

これから住まう上で
このタイミングで
一緒にリフォームやリノベを
行うことが重要です

そのうえ
提案力がかなり必要になってきます

その時に顧客のライフスタイルの
現状分析とこれから期待する生活の
ライフスタイルを把握していく
必要性があります

その時に
顧客へのヒアリングが
スキルとしてできる方々は
多くはありません

これはビジネス的に言うと
チャンスを逃している

顧客にとっても
このタイミングで
同時にできることを
行うタイミングで
実施できるかどうかです。

このタイミングを逃すことで
その後余計な費用が
かかってく来るケースも
考えられます。

なので、
この何か手を入れるタイミングで
色々と提案できる準備を
i-compassを活用して
実践していく

このことに気づいて
メソッド化しようとしている
方々のお手伝いをしていきます。

しっかりと準備しながら
スキームや仕組を考えて

そして
誰でも簡単にできるように
していければと思います。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA