i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
新しくチャレンジする企業との出会いが
続いています
それをサポートしていく
ことで
成果につながるようにしていきたいと
思います。
ウッドショックや資材の高騰など
課題や悩みはこの1年での変化は
目まぐるしいですが
それでも進化していくために
一生懸命考え決断してくことを
目の当たりにすると
応援したくなります。
そのサポートをできることを
うれしく思い
そして責任感も感じます。
業環境は消して右肩上がりではない
住宅業界ではありますが
その変化さえもチャンスに変える
思考には私も影響されます。
現在サポートしている
クライアントさんにもまして
色々なつながりではあるものの
今ある課題をクリアしながら
これからのビジネスを発展させることは
凄く大事なことと痛感します。
その内容は様々なサポートの仕方は
ありますが
その中で何にフォーカスしていくかで
方向性やビジネスのターニングポイントに
なっていきます。
実態として絵に描いた餅に
ならないよう実践的なサポートを
していくようにしていけたらと
思います。
各クライアントさんも
課題はたくさん出てきますが
工夫とアイディアで
サポートしていきながら
そして、お互い気持ちのいい
ビジネスパートナーとして
発展できたらと思います。
エンドユーザーも
動いていることを
家づくりセミナーの対面での開催を
していくと感じています。
家づくりをする方々の
モティベーションは確実に
ありますが
これも、2極化になっていることも
感じています。
本日の新聞で
”少子化のペースが7年早い”
という記事が出てきました。
子供の月例で家づくりのタイミングを
図る家族が多くいます
そして、その家族の家づくりへの
モティベーションも2極化しています。
住宅の商品自体も
差別化と称して
色々なものが出ています。
ですが、何が家づくりの大事か?
このことを顧客基準で考えていくことが
住宅提供会社は大事だと思います。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す