住宅営業マンの関心ごと・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

営業マンの関心ごとは
お客様が契約してくれるかどうか?

これが関心ごとになっています

そして、契約してくれるためには
”自分”がどうしたらいいか?

これに執着している。

この考え方だとお客様に
喜んでもらえない。

住宅メーカーの営業マンであれば
自社のほかの営業マンもたくさんいる中で
いかに出世していくか?

この観点だと契約の数が
必要ですから

どちらかということ
上記の考え方が圧倒的に
多くなるのは当たり前です。

しかし、地域密着企業の
住宅会社や工務店の場合には
そのエリアでどうやって
指示されるか?

この考え方だと
経営するスタイルが変わってきます。

極論でいうと
地域の皆さまの生活を守る仕事に
なります。

お客様基準で仕事をしていく必要性が
大手メーカーよりももっとあります。

その中でお客様基準のプロセスを
踏む必要があるし

エリアで支持されるような
営業スタイルもしていく必要性があります

これがなかなか難しいと言います。

さらに競合が当たりまえに
なっていますので

営業スタイルや営業マンの質が
違う中でお客様は選ばなきゃいけない

そんな環境でどれだけ
お客様に寄り添うことが出来るか?

これを具体的に営業プロセスで
実現していくことが大事です。

これを考えていくことが
工務店の関心ごとになってほしいです。

また、大手メーカーでも
結果的に仕事で活躍している方は
お客様基準で営業していた方が
多いです。

それが、セルフブランディングに
つながり

その後の営業マンだけでない
仕事につながります。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA