感度を鋭く・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

感度を鋭くしていくことは
何かとがった感じがしますが

以前にも話しましたが

感度が鋭いということは
受け入れる体制が整っていることだと
思います。

すべてを受け入れて
解釈して、見識をもって
決断していく。

決断したものを発信していくことで
共感を得られればそれが
市場のムーブメントにつながっていく。

自社の商品の
顧客に対してのベネフィット

これを自身が理解しながら
発信を続ける

その発信内容は
感度がよくないと

世の中にあふれている
ステレオタイプでの
発信となってしまう。

感度を鋭くして
出した、決断には
正解も不正解もない。

もし正解があるとすれば
反応している人が多いかどうかです。

そういうことをしていきたいと
思っています。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA