レスポンスの速さは信頼・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

仕事の相手先に対し
レスポンスの速さは
「信頼」になります。

逆にレスポンスが遅いと
信頼を失う

単純ですが、なかなか難しい問題です。

住宅を計画している
お客様は、「不安」「警戒心」を
持ちながら、住宅会社と話しています。

その住宅会社のレスポンスが
遅いとどうなるか?

契約前では
選ばれないという結論です。

早ければ、
契約に至るまでには道のりは
長いかもしれませんが
「残る」ということです。

単純ですが
確率的にはこういうことです。

ですが、この速さ、について
どのくらいか?ですが

結論は「すぐ」「即」です。

しかし、「すぐ」や「即」に
レスポンスできないこともあります。

そうした場合には
「答え」をレスポンスするのではなく
「回答する時期」を
「すぐ」「即」レスポンスすることです

これが、レスポンスが早いということです。

この感覚、非常に大事です。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA