セミナー講師のオファー・・・

i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。

来年度のセミナー講師もオファーが
あり、務めさせていただくことになりました。

有難い話です。

セミナーでの私の役割は
充分に理解しているつもりです。

ですが、セミナー内容自体は
少し変化させるつもりです。

見せ方や、伝え方なども
研究していく必要性はあります。

顧客にとって有意義なセミナーでなければ
いけません。

何が、必要か?

ここが考えるべき課題です。

まずは、このセミナーの役割を
認識して

そして、それぞれのクライアントに
たいしてどういった内容が
いいか?

それを、一つのセミナーで
それぞれの立場で考えると
目的が違います。

その目的に沿って
セミナー構成していくことが大事です。

今回のセミナーは

主催者

主催者から依頼があった住宅会社の協議会

セミナーア開催する(十数か所)の現場の住宅会社の営業マン

そして、参加者(顧客)です。

このそれぞれ立場の違う
目的があり

それぞれにメリットがある
セミナーを開催することが
私の役割です。

もちろん第一優先順位は

セミナー参加者です。

セミナー参加者にとって
家づくりの大事なコツや

有意義な時間にしていかなければ
他の立場の方々にとっても
有意義になりません。

そのうえで
主催者の、セミナー参加者の
家づくりの促進につながり

そして、住宅会社側から見た
顧客との接点を作っていく。

このことを念頭に入れながら
セミナー構成を考えていく必要が
あります。

私のセミナー自体は
少し特殊だと思います。

一般的な住宅セミナーではない
ことを

i-compass家づくりの羅針盤を
活用して実施していきますので

セミナーからの次回アポイント取得率が
格段に良くなります。

このことが
セミナー参加者にとって
凄く大事なことでもあるし

住宅会社側にとっても
顧客との接点ができることは
うれしいことです。

そのうえで
主催者側の目的も
叶えられると自負しています。

2022年度のセミナーも張り切って
行きたいところですが

コロナの影響もまだ否めません。

開催できるかどうかの
判断がありそうですが
準備だけはしておきます。

=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド

驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。

お問い合わせはこちらから

合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA