i-compass家づくりの羅針盤という
統計学・心理学・ラダリング法で
顧客分析できる
システムを使って、
地域工務店の営業を支援している
コンサルタントの福浦です。
住宅営業の新入社員と話すことが
ありました。
大手メーカーのこの新入社員に
入社の理由を聞きました。
「就職活動でモデルハウス見学した時に
担当頂いた方がものすごくよかったので
憧れを持ったので入社しました。」
人生の中で大きな出来事の
就職を、この一点だけで決めたと
言っても過言ではありません。
ですが、そのモデルハウスで
案内してもらった先輩の名前や
部署、年齢や家族構成、そして
成績はどうか?などの情報は
ありません。
就職する理由になった、憧れの先輩の
事を知らないんです。
見学に行ったモデルで
対応しただけのことで
就職する企業を決めてしまう。
なぜか?
出会った時の印象と
その時のコミュニケーションの
取り方です。
たまたま!ということかもしれませんンが
住宅営業として考えると
誰でもできそうですね。
ですが、このコミュニケーションを
印象よくとることが苦手な
方もいます。
つまり、第一印象が苦手な方です。
でも、住宅営業マンとしては
優秀なんですね。
その方は
「第一印象は苦手だけら次回アポイントで勝負しています。」
色々なやり方はあるかもしれませんが
せっかくであれば第一印象をよくしたら
もっといいのに!と思ってしまいます。
私自身も、大手メーカーで営業やり始めたときには
全く売れませんでした。
1年ちょっと売れなかった。
自分では向いていないと思うことも
ありましたし
辞めたいと思うこともありました。
毎日が苦痛でした。
ですが、少しづつ売れて
住宅営業マンとしてやっていけるように
なりました。
ということは誰でもできるのです。
しかも、お客様の人生の中で
大きな出来事をお手伝いする。
色々な職業のお客様がいて
色々な家族構成や家族関係も理解でき
色々な性格のお客様がいます。
つまり、ものすごく勉強しながら
仕事ができる職業なんですね。
人生のキャパが増えていく感覚です。
専門的な知識や技術は
ある程度必要ですが
それは学ぶしかないです
これはどんな職業でも一緒です。
工務店さんなどから
人材募集していても募集がない、という
声を聴きます。
ですが、住宅営業は誰でもできると
思っています
そのためには
売れるメソッドが必要です。
この場合の「売れる」は
「コミュニケーション」です。
お客様とコミュニケーションが
取れる
強制的なメソッドです。
それがi-compassです。
=================
i-compass家づくりの羅針盤住宅
セールスメソッド
驚くほど顧客が理解できる。
統計学+心理学+ラダリング法で
深層心理を理解し、
提案するものがすぐわかる。
そんな営業メソッドです。
お問い合わせはこちらから
合同会社アトラクトパートナーズ
代表 福浦 祐一
attract@fukuurayuuichi.net
090-8890-3832
ご相談は、まずはメールにてお願いします。
===================
コメントを残す